| お問い合わせ内容を選択してください。 ※ 必須 | |
【生協の配達、夕食宅配、ご注文、出資金、口座引き落とし、コープ共済、トラック、店舗について】
当該地域生協へお問い合わせをお願い申し上げます。
商品・サービスに関するお問い合わせは、
・店舗利用の場合はレシートに記載されている連絡先へ
・宅配利用の場合はお届け明細書に記載されている連絡先へ
・あるいは組合員証等に記載されている連絡先へ
トラックや店舗へのご意見は、
・生協名をご確認のうえ当該地域生協へ
あらためてお問い合わせください。
当フォームはCO・OPブランド商品の開発・卸元である日本生活協同組合連合会がお受けしております。弊会は全国の地域生協の本部ではなく、店舗・宅配を運営している地域の生協とは別法人でございます。
|
【商品の購入希望・店舗取り扱いについて】
ご加入・ご利用生協にお問い合わせをお願い申し上げます。
・店舗利用の場合はレシートに記載されている連絡先へ
・宅配利用の場合はお届け明細書に記載されている連絡先へ
・あるいは組合員証等に記載されている連絡先へ
あらためてお問い合わせください。
当フォームはCO・OPブランド商品の開発・卸元である日本生活協同組合連合会がお受けしております。弊会は全国の地域生協の本部ではなく、店舗・宅配を運営している地域の生協とは別法人でございます。地域の生協で取り扱う商品については、それぞれの生協が組合員様のお声も参考にしながら、独自の判断基準に沿って決めています。
|
【生鮮品やCO・OP商品以外(裏面に日本生活協同組合連合会の記載なし)について】
ご加入・ご利用生協にお問い合わせをお願い申し上げます。
・店舗利用の場合はレシートに記載されている連絡先へ
・宅配利用の場合はお届け明細書に記載されている連絡先へ
・あるいは組合員証等に記載されている連絡先へ
あらためてお問い合わせください。
当フォームはCO・OPブランド商品の開発・卸元である日本生活協同組合連合会がお受けしております。弊会は全国の地域生協の本部ではなく、店舗・宅配を運営している地域の生協とは別法人でございます。
|
【日本生活協同組合連合会とのお取引について】
当フォームは組合員からのお問い合わせ専用窓口でございます。
お取引等のお問い合わせには対応しておりません。ご了承ください。 |
【日本生活協同組合連合会への取材や広報・Webサイトについて】
当フォームは組合員様からのお問い合わせ専用窓口でございます。
取材などに関しては弊会渉外広報本部へお問い合わせください。
渉外広報本部 03-5778-8106 |
こちらは日本生活協同組合連合会が販売元となっているコープ商品のお問い合わせ専用窓口です。
【お問い合わせの内容について】
コープ商品の使用方法や商品情報についてのお問い合わせ窓口です。
恐れ入りますが、以下の内容については、ご加入の生協か、お近くの生協までお問い合わせください。
・コープ商品のご購入に関する内容(購入希望・取り扱い店舗・リクエストなど)
・コープ商品以外についてのお問い合わせやお申し出
・ご注文やお届けに関する内容(商品のキャンセルや変更、引き落としなど)
・店舗や宅配の運営や職員に関する内容
【お問い合わせいただく前に】
皆さまからよくいただくご質問をまとめています。お問い合わせいただく前にぜひ一度ご覧ください。
コープ商品についてのQ&A
【よくあるお問い合わせ】
よくあるお問い合わせをピックアップしてご紹介します。お問い合わせいただく前にご確認ください。
Q.
原材料の産地を知りたい。
A.
コープ商品情報検索ページをご覧ください。
コープ商品情報検索(食品)
コープ商品情報検索(日用品)
Q.
賞味期限や消費期限が過ぎた商品は食べることができますか。
A.
賞味期限は、開封前の状態で、定められた方法で保存した場合に、期待される品質が充分に保持されると認められる期限です。おいしくお召し上がりいただける期限ですので、賞味期限を過ぎてすぐに食べられなくなるわけではありません。賞味期限を過ぎた食品を召し上がるかどうかは、見た目やにおいなどに変わったところがないかを確認いただき、ご自身でご判断いただければと思います。
一方、消費期限は、数日しか日持ちのしない商品に設定しています。消費期限を過ぎた食品は召し上がらないでください。
個別の事象に関わるQ&Aについては、当てはまらない場合もあります。
Q.
今日宅配で届いた野菜や果物が傷んで/潰れていました。交換してください。
A.
ご加入生協へご連絡ください。
生鮮食品はご加入生協が調達しています。そのほかの商品も配達時の物損も商品をお届けしているご加入生協へご連絡ください。
CO・OP商品が不具合の場合もご加入生協が対応窓口です。
Q.
組合員番号が分からなくなりました。
A.
ご加入生協へお問い合わせください。
組合員番号などのご登録情報(個人情報)はご加入生協が厳重に管理しており、弊会(日本生活協同組合連合会)ではご案内できかねます。
Q.
宅配の注文アプリにログインできません。
A.
ご加入生協へお問い合わせください。
ご注文アプリはご加入生協が運営管理しています。
Q.
注文したい商品があります。注文番号を教えてください。
A.
ご加入生協へお問い合わせください。
宅配カタログはご加入生協が独自に作成しています。ご加入生協や配送センターの連絡先はお届け明細書などに記載されています。
Q.
まとめてたくさん買いたい商品があります、直接送ってください。
A.
ご加入生協にご注文ください。
法の規制により日本生協連および製造委託工場は直接のご注文を承ることができません。
Q.
親の家を片付けていたら生協の出資証が出てきました。(脱退手続き、出資金返還)
A.
ご家族が加入されていた生協へご連絡ください。
組合員番号などのご登録情報(個人情報)はご加入生協が厳重に管理しており、弊会(日本生活協同組合連合会)ではご案内できかねます。
お近くの生協
Q.
家の前に宅配のトラックがずっと停まっていて自分の車を車庫に入れられません。
A.
地域の生協へご連絡をお願いします。
宅配のトラックは地域の生協が所有・管理しています。
お近くの生協
Q.
私は生協を利用していませんが家の前に生協(コープ)と書かれた宅配の箱が置いてあります。
A.
大変お手数ですが地域の生協へご連絡をお願いします。
箱に生協名が記載されていることが多いのでご確認ください。
お近くの生協
Q.
急な用事ができたので宅配の配達時間を調整してほしい(/注文を取り消したい)。
A.
ご加入生協へお問い合わせください。
ご加入生協や配送センターの連絡先はお届け明細書などに記載されています。
Q.
口座から引き落としされている金額の内訳を知りたい。
A.
ご加入生協へお問い合わせください。
ご登録情報(個人情報)はご加入生協が厳重に管理しており、弊会(日本生活協同組合連合会)ではご案内できかねます。
Q.
夕食宅配を申し込みたい。
A.
地域の生協へお問い合わせください。
夕食宅配は地域の生協が運営している事業です。
お近くの生協
Q.
店舗店員や宅配の配達員、生協のトラックの運転について意見があるのですが。
A.
地域の生協へご連絡をお願いします。
店舗運用や宅配の配送は地域の生協が運営しています。
お近くの生協
【お返事について】
・内容によりお返事までにお時間をいただく場合やお返事をしかねる場合があります。 また、お電話などでご連絡する場合もあります。
・お問い合わせへの対応はコープ商品についてのお問い合わせ窓口の受付時間の間とさせていただきます。 お問い合わせをされてから、お返事までに日数がかかることがございます。 お急ぎの場合にはコープ商品についてのお問い合わせ窓口無料ダイヤル(0120-999-345)までお電話でお問い合わせください。
・迷惑メール対策などで受信制限をされている場合には@jccu.coopからのメールが受信できる設定に変更をお願いします。
・登録いただいた個人情報やお問い合わせの内容をご利用生協に共有して、ご利用生協から連絡させていただくこともございます。
・セールスや物品販売の依頼などは承っておらず、お返事もお送りしておりません。ご了承ください。
・お問い合わせへのお返事の一部または全部を当会の許可なく転送、転載、二次利用することはお断りしています。 |
| 件名 ※ 必須 | |
| 商品名 ※ 必須 | |
バーコード番号

*商品に印字されているバーコード番号(13桁もしくは8桁)を入力してください。
*バーコード番号がわからない場合、お返事までにお時間をいただくことや、詳しいお返事をお送りできないことがございます。 | |
賞味期限・製造番号(ロット番号)
※商品の不具合の場合は、入力してください。 | |
お問い合わせ内容
*商品に不具合があった場合には、商品のお取り置きをお願いします。
また、不具合の具体的な内容、商品の賞味期限もしくは消費期限、商品の保管状況、お買い上げの店舗名またはお届けのセンター名も記載いただけると助かります。
*商品をお預かりする場合には、当会ではなくご利用の地域生協を通じてとなります。電話で確認をさせていただいた後に当会より対応窓口となるご利用生協に情報を連携します。
*写真やファイルの添付はできません。 ※ 必須 | |
お名前(姓のみ)
※「生協 太郎」の場合は「生協」と入力。 ※ 必須 | |
お名前(姓のみ:カタカナ)
※「セイキョウ タロウ」の場合は「セイキョウ」と入力。 ※ 必須 | |
| Eメールアドレス ※ 必須 |
(確認) |
日中に連絡のとれる
電話番号 ※ 必須 | -- |
〒郵便番号
※「-」(ハイフン)なし7桁の半角数字で入力してください。
※ 必須 | |
| 生協の組合員ですか | |
組合員の場合は
加入生協名 | |
【個人情報の保護と免責事項】
<個人情報の保護>
・ご記入いただきました個人情報はお問い合わせの回答、確認の目的で利用し、また、ご利用生協(実際にご利用の生協だけでなく、ご利用生協とのお申し出のあった生協を含みます)に提供することがあります。
・その他の個人情報の利用については、日本生活協同組合連合会「情報セキュリティ基本方針」及び「個人情報の取り扱いについて」に則って取り扱います。これらの規程については次のリンク先をご参照ください。
情報セキュリティと個人情報保護について <免責事項>
・Eメールの特性上、システム障害の発生、送信過程で内容欠損、送信遅延、その他の不都合が生じることがあります。 これらにつきましては当会としては一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 またお問い合わせ内容が欠損した際には、内容を再度お訊ねする場合がございますのであらかじめご了承ください。
上記の内容に同意いただける場合は
「同意する」 にチェックを付け 「確認・終了」 ボタンをクリックしてください。「確認・終了」 ボタンをクリックするとお問い合わせメールが送信されます。 |
| 個人情報の保護と免責事項 ※ 必須 | |